ん?なぜか赤ちゃんからワキガの臭いがする・・・
母乳を飲んだ後の赤ちゃんからワキガの臭いがして、もしかしてワキガってうつるの?と焦ったお母さんもいらっしゃるのでは?
結論から言えば、それはワキガではなくチチガが原因です。
稀ではありますが、ワキガ体質の方の中にチチガの人も存在します。
チチガだと言って母乳をあきらめることはないので心配しないでくださいね^^
胸の臭いに悩む人女性は多いものです。
チチガだとなぜ赤ちゃんからワキガの臭いがするのでしょうか?
その理由とチチガについて授乳時の注意点などまとめてお話します。
そもそもワキガはうつるのか?母乳にもうつりません
ワキガ(腋臭症)とは?
アポクリン汗腺…もともとは無臭の汗
エクリン汗腺…通常の汗で酸っぱい臭いがする
腋臭症(えきしゅうしょう)のことをワキガと言い、ワキガ体質の人はアポクリン汗腺の量が通常よりも多く存在します。

あれ?でもアポクリン汗腺って無臭じゃないの?
アポクリン汗腺から出る汗じたいは無臭なのですが、エクリン腺から出る汗や皮脂、常在菌(ジフテロイド菌)と混ざることでワキガ臭が発生します。
またワキガ体質の女性の一部にはチチガと呼ばれて乳輪からワキガの臭いがする体質の人がいます。
ワキガ(腋臭症)はうつる?
ワキガは感染症ではなく、体質なのでうつることはありません。
ただ同じ服を着たり、同じ体温計を使うことで一時的にワキガの臭いだけがうつることはあります。
母乳を飲んだ後の赤ちゃんからワキガの臭いがするというのは、お母さんの臭いがうつっているということです。
母乳を飲んだ赤ちゃんからワキガの臭いがする原因はチチガ
ワキガ体質に多いチチガとは?
チチガとは簡単に言えば、ワキガの乳首バージョンのことです。
乳輪にアポクリン腺が存在していることがあり、そこからワキガの臭いがします。
ただアポクリン腺の量が脇の下ほど多くはないので、臭いもワキガほどキツくなりにくいのが特徴です。
またチチガのほとんどが女性ということが分かっています。
チチガだと赤ちゃんからワキガの臭いがするの?
チチガだと乳輪の周りからワキガ臭がするので、赤ちゃんが母乳を飲んでいるときに接触して臭いがうつることがあります。
臭いだけうつっているので、赤ちゃんはお風呂に入ることでワキガ臭はしなくなります。
産後の授乳中に一時的にチチガになることもある
産後はホルモンバランスの乱れや乳腺が一時的に発達することによって、チチガがひどくなったり一時的にチチガのような症状が現れる方がいます。
赤ちゃんへの授乳が終わってホルモンバランスが正常に戻ると、チチガも落ち着いてくることが多いです。
チチガでも授乳は大丈夫!注意すべきこと
チチガだと授乳をしても大丈夫?赤ちゃんにうつったり、悪影響はないの?
と心配になってしまいますよね。
チチガでも授乳は大丈夫なのですが、注意点があります。
産まれて間もない赤ちゃんがチチガの臭いを嫌がることはありませんが、チチガだと汗の量が多いのでどうしても菌が繁殖しやすくなっています。
赤ちゃんには抵抗力がないので常に清潔にしておくことが大切です。
清潔にしておくことで菌の繁殖を防ぐので、チチガ自体の臭いも抑えることができます。
チチガのセルフチェックの仕方
母乳を飲んだ赤ちゃんからワキガ臭が・・・もしかしてチチガかも?と思ったらまずはセルフチェックをしてみよう。
・下着のカップ部分が黄色く黄ばむことがある
・下着からワキガ臭がする
・乳輪あたりが臭う気がする
・赤ちゃんの口周りから臭いがする
・耳垢が湿っている
・毛深い体質である
・汗をかきやすい(多汗症)
3つ以上当てはまる方はチチガの可能性が大です。
いやでも、自分がチチガなんて信じられない…という方はブラカップの中にコットンを敷いて2~3日ほど過ごしてみてください。
コットンからワキガ臭がすれば、チチガ間違いないでしょう。
でも大丈夫!チチガもしっかり対策をすれば、ほとんど臭わなくなります。
母乳にワキガ臭がうつるのを防ぐ|チチガ対策
チチガはワキガと比べてアポクリン汗腺の量が少ないので、上手にチチガ対策をすることで全く臭わなくなる人もいます。
赤ちゃんに母乳をあげているときはどれだけ無害と言われてもワキガクリームを塗るのは抵抗がある人も多いと思うので、ワキガクリームは使わない方法でチチガ対策をしてみましょう。
除菌石鹸を使う
チチガ対策の中ではワキガクリームの次に効果があるのが除菌用の石鹸を使うことです。
ワキガや足臭専用のデオドラント石鹸を使って乳輪を優しくマッサージしながら洗います。
その後、泡を使って泡パックをしてしっかり除菌しておきます。
おすすめの除菌石鹸は【Highness 薬用にごり石鹸】です。
薬用にごり石鹸のおすすめポイント
- チチガだけでなく全身の気になる臭いに使える
- 除菌だけでなく潤いもチャージ
- 大人だけでなく子供や敏感肌にもOK
- 楽天ランキングで1位を獲得の実績あり
- 女性雑誌(CREAやJJ)にも載った注目商品
- お得な定期コースもあり
しっかりとした実績もあるのでおすすめのデオドラント石鹸です。

実際に『薬用にごり石鹸』を使ってみたけど、意外としっとりしててビックリ!除菌っていうとどうしてもお肌がキシキシしちゃうイメージがあったの。臭いもしっかり防げるから夏場は手放せない・・・
授乳用の下着は常に清潔にしておく
チチガは菌が増殖してしまうと余計に臭いがひどくなるので、できるだけ清潔にしておくことが大事です。
授乳用の下着は枚数も少ないかもしれませんが、母乳パッドは頻繁に変えるなどこまめに清潔を保つようにすると臭いを抑えることができます。
産後赤ちゃんが卒乳したらできるチチガ対策
授乳中はデオドラントクリームなどは絶対におすすめできませんが、卒乳して母乳をあげなくても良い状態であればチチガ対策もしっかり行うことができます。
チチガよりも臭いが強力なワキガ用のクリームはチチガにも効果抜群。
ただ脇の下以上に乳輪はデリケートなので肌に優しいタイプのワキガクリームを選ぶようにしましょう。
チチガにおすすめのデオドラントクリーム
どうしても自分の臭いは気になるもの・・・
臭いでその人自身の印象が変わることもあるくらいです。
今は昔と比べてしっかり臭いを消してくれる商品がたくさん出ています。
体臭に悩む側としてはとても有難いですよね。
もう周りから臭い!だなんて思われないように自分の臭いケアは自分でしましょう。
コメント
[…] ワキガの臭いが母乳にうつる?赤ちゃんが臭い原因はチチガかも […]
[…] ワキガの臭いが母乳にうつる?赤ちゃんが臭い原因はチチガかも […]