「ワキガの人と同じ服を着たらうつる」
「ワキガの人が使った体温計で検温をしたらうつる」など
『ワキガはうつる』とたまに耳にしますが、
本当にワキガはうつるのか・・・

結論から言いますとワキガはうつることはないです。
もしワキガがうつるのであれば今頃日本中ワキガの人で溢れていて、
ワキガだらけになっているはず!!

ワキガがうつるのか!?なんて何かの病原菌みたいね。
ではなぜワキガはうつると勘違いされているのでしょうか。
ここではワキガがうつると言われている理由などをまとめました。
ワキガは同じ体温計や服を着てもうつりません
ワキガ(脇臭)のニオイは感染症のような病気ではなく『体質』です。
脇から独特な臭いがするという体質なのでワキガの人と一緒にいると、あなたまでワキガがうつってしまうということはあり得ません。
ワキガの原因は遺伝なのでうつらない
ワキガの原因は基本的には遺伝です。
まず汗には2種類あるのですが、その一つであるアポクリン腺の量が生まれつき多い人がワキガになります。
そしてワキガ体質の人は皮膚の常在菌もワキガでない人とは違っています。
このようにアポクリン汗腺から出た汗と皮脂や皮膚の常在菌が混ざり合うことで、ワキガの匂いを放つのです。
それではなぜ『ワキガがうつるのか?』なんて言われているのでしょうか。
ワキガがうつると言われる理由
ここではワキガがうつると言われる理由について、パターン分けしてご紹介します。
一時的にワキガの臭いがうつっている
ワキガの人と同じ体温計で検温をした場合は、そのまま体温計を使うとワキガの臭いが一時的にうつります。
また服も同じでワキガの人が着ていた服をそのまま着ると、ワキガの臭いがうつってしまうことがあります。
ただそれはワキガがうつるということではなく、一時的にニオイがうつっているだけなので石鹸で洗うとニオイはなくなります。
香水をつけている人と一緒にいると、香水の匂いがうつりますよね?
ワキガがうつるというのも同じ感じです^^
ワキガの衣類を一緒に洗濯している
ワキガにもアポクリン腺の量などによって、軽度から重度まで重症度があります。
重度のワキガ:ニオイがうつる可能性あり

まず重度の人は普通に洗うだけでは、衣類に付いたワキガの匂いが落ちないことがほとんどです。
ワキガの臭いがうつってしまった衣類を着ると、
「あれ?なんだか臭い・・・ワキガってうつるのか?」となるのです。
この場合もワキガがうつったのではなく、着ている衣類にニオイが残っているということなんですね。
関連記事:【ワキガの臭いの取り方】洗濯しても取れない頑固なにおいを撃退!
ワキガの人の服を着たら臭くなった
ワキガ人が着ている服(ジャケットなど)をそのまま借りた場合などは、服にワキガの匂いが染み付いています。
服についたワキガの匂いがあなたにもうつるので、一時的に「ワキガがうつったの?」と勘違いしてしまうこともあるでしょう。
この場合もお風呂に入って石鹸で体を洗うことで、あなたに付いたワキガの匂いは落ちるのでうつることはありません。
性行為でもワキガはうつらない?
ワキガの人と付き合う上で匂いはケアをしてくれたら我慢できるけれど、ワキガがうつってしまうのはちょっと・・・
と言う方も多いと思います。
性行為で肌が密着しても一時的にワキガの匂いがうつるだけです。
石けんで洗えばワキガの匂いも落ちるので安心してくださいね。
【関連記事】
ワキガはうつるのか?まとめ
ワキガの原因は遺伝で体質的なものなのでうつることはない。
ただワキガの匂いがうつっているものを共有したりすることで、一時的にワキガの匂いだけがうつることはある。
この記事が良かったよ~という方はランキングにご協力いただけるとブログ運用の励みになります。
腋臭症ランキング
にほんブログ村
コメント
[…] ワキガはうつる?その真相とワキガを手術以外で格段にマシにする方法 […]
[…] ワキガはうつる?その真相とワキガを手術以外で格段にマシにする方法 […]
[…] 【こちらの記事もおすすめ】 ワキガはうつる?その真相とワキガを手術以外で格段にマシにする方法 […]