緑茶には抗菌作用や抗酸化作用などさまざまな効能があり、体臭や口臭対策に良い飲み物です。
ワキガ対策商品の中に『緑茶エキス』が配合されているものもありますよね。

確か8×4のデオドラントの中にも緑茶エキスが配合されている商品があったわ。
実際に緑茶などの飲み物でワキガ対策ができるのでしょうか?
また、ワキガに一番効く飲み物は?ワキガと飲み物の関係についてお話したいと思います。
緑茶に含まれる『カテキン』がワキガに効く
緑茶に含まれるカテキンはポリフェノールの一種ですが、『抗酸化作用』や『抗菌作用』がワキガに効くと言われています。
皮膚上の皮脂や汗などがストレスや加齢によって酸化してしまうことで、ワキガの匂いも酷くなってしまいます。緑茶の抗酸化作用で酸化が食い止められることにより、匂いが抑えられるということです。
また酸化による体のサビはワキガだけでなく加齢臭も発生させてしまいますが、緑茶の抗酸化作用によって加齢臭も抑えることができます。
また緑茶には抗菌作用もあるので、ワキガの原因菌の発生を抑制することが可能ということです。ワキガ対策商品の中には緑茶エキスを配合して体臭やワキガの匂いを抑えている商品もあります。
緑茶はワキガに効くとご紹介しましたが、飲みすぎるとワキガを悪化させてしまうこともあります。
緑茶の飲みすぎはワキガを悪化させることも…
緑茶にはカフェインが含まれているので、カフェインによって利尿作用や交感神経が優位になることがあります。
そのことで汗の量が増えてしまったり、体中の水分量が少なくなり汗の濃度が上がってしまいベトベトの汗になるのでワキガの匂いが悪化することも否定できません。
緑茶をたくさん飲むときはカフェインが入っていない麦茶やお水などの水分補給が大事だということですね。
人それぞれ体格や体重などが違うので、緑茶の適量がどのくらいというのは言いづらいのですがだいたい1日500~1,000mlくらいにしておくと良いと思います。
緑茶にはその他、健康や美容に良い成分も配合されているので、毎日の生活の中に取り入れるといいでしょう。
ワキガにオススメの飲み物は『リンゴ酢』
このblogでたびたびご紹介しているのですが、飲み物の中でワキガ対策に毎日続けていただきたいのが『リンゴ酢』です。
なぜリンゴ酢がオススメなのかと言いますと、
りんごは研究でワキガの匂いを抑制できることが証明されています。詳しくはこちらの記事で>>>
リンゴは体にも良いですし加齢臭対策にもなります。ワキガで悩んでいるのであれば、可能な限り毎日コップ1杯のリンゴ酢を飲むことをオススメします。
ただワキガをリンゴ酢だけでケアしようとしてもできませんので、ワキガクリームやボディソープなどと併用することが大前提です。
まとめ
緑茶に含まれるカテキンの作用で少しはワキガがマシになることがある。
ただ緑茶を飲みすぎてしまうとカフェインの作用によって、余計にワキガの匂いが悪化する場合もあるので注意が必要。
ワキガを悪化させないためにも緑茶の過剰摂取は避けることと、水分補給をすること。
最後にワキガに一番良いとされる飲み物はリンゴ酢なので、毎日リンゴ酢を継続して飲むことがオススメ。
この記事が勉強になったよ~という方はランキングにご協力いただけるとブログ運用の励みになります。
腋臭症ランキング
にほんブログ村
コメント