意外にも女性のワキガって多いんですよね。
でもどうして女性のワキガが多いのでしょうか?割合はどのくらい?
実際にワキガ女性の人口についても計算してみました。
ワキガの女性はポリエステルの服やグレーの服を避けてしまったり、女性としてのお洒落の幅も狭くなりがち…
でも『女なのにワキガだから』って悩むことはありません。
わきが対策をしっかりとすることで、あなたもポリエステルやグレーの服が着れます。
男性との車内デートだってできるし、恋愛や結婚ももちろんできます。
この記事ではワキガの女性の特徴
ワキガ女性の割合やモテる説
ワキガ女性に押さえておいてほしいわきが対策のポイントをご紹介するので、実践してみてくださいね。
ワキガの女性の特徴は?
まずはワキガの女性に当てはまる特徴を一つ一つ見ていきましょう。
アポクリン汗腺の数が多い傾向がある
女性は男性と比べてアポクリン汗腺の量が多いのでワキガになりやすいです。
ただ世の中には男性のワキガの方が多いように感じませんか?
それは男性の方が汗をかきやすい上にワキガのケアをしていない人が多いからです。
デオドラント商品も男性よりも女性用の方が多くあります。
また男性は女性と比べて腋毛が多いのに、腋毛の処理をしていない人が圧倒的に多いですよね。
脇毛は脇汗を溜め込んでしまい、雑菌の温床となります。
また臭いを周りに放ってしまうので、どうしても男性の方がワキガの臭いがきつくなり目立ってしまうのです。
性ホルモンの関係でワキガになりやすい
ワキガは性ホルモンの関係を大きく受けることが分かっていて、アポクリン汗腺が活発になりやすくなります。
生理前後
生理前になると皮脂の分泌が多くなってしまうので、アポクリン汗腺から出た汗と混ざりあって臭いが普段よりもきつくなります。
すそわきがも同様で生理前になると臭いがキツクなり、生理になると蒸れてしまうことで臭いがひどくなる傾向があるのです。
気になる方はこちらの記事も合わせてどうぞ。
授乳中や妊娠中
妊娠中や授乳中のママも「ワキガの臭いが酷くなった」ということで悩んでいるママも多いです。
妊娠中や授乳中に自分がワキガだと初めて気づくママもいらっしゃるんだとか…
それくらいワキガの臭いに変化があるということですね。
さらに妊娠中や授乳中はチチガの臭いも普段よりもきつくなってしまいます。
赤ちゃんからワキガの臭いがする…なんで?と思ってチチガと分かる人もいるくらいです。
更年期(閉経後)
更年期になっても女性ホルモンの影響でワキガや体臭がひどくなる傾向があります。
また更年期になるとうまく汗腺の調整ができなくなり、多汗症のような症状を起こしてしまうので悩む方も多いんですよね。(ヒートショックと言います)
更年期障害で常にクーラーがないとダメという人がよくいらっしゃいますよね。
脇汗の量が増えてしまうことで体臭やワキガの臭いもエスカレートすることが分かっています。
皮下脂肪が多いためワキガがひどくなる
皮下脂肪が多いとどうしても熱がこもりやすくなり、汗をかきやすくなります。
たまにすごく太っている人が額からダラダラ汗を流しているのを見ますが、正直なところ太っているから?それとも多汗症なのか?どちらか分かりません。
熱がこもりやすく汗をかきやすいということは脇汗もひどくなるので、体臭やワキガの臭いが発生しやすくなるのは当然ですよね。
男性の中にも太っていて皮下脂肪が厚い人はいらっしゃいますが、基本的には男性よりも女性の方が皮下脂肪が厚いです。
女性は甘いものが好きな人が多い
女性はとにかく甘いもの好きが多いですよね。
そして男性と比べても甘いものを摂取する量が多い傾向があります。
甘いものを食べてストレス発散というのは良いのですが、ケーキなどの甘いものに多く含まれる動物性脂肪はわきがの原因になってしまうことが分かっているんです。
欧米では約8割の人がワキガですが、なぜそんなにワキガの人が多いのかというと食事によるものと言われています。
それだけ食事は大きくワキガに関係してきますし、日本でも食が欧米化しているのでワキガの割合もこれから多くなっていくでしょう。
少しなら大丈夫ですが、スイーツの食べ過ぎは厳禁!せっかくのワキガケアも台無しになってしまいますよ。
ワキガの女性の割合は?
ワキガの女性は男性よりも多いと言いましたが、どのくらい違うのでしょうか。
男性と女性のワキガの比率は、男性:女性=4:6という割合になっています。
日本の人口を1億2500万人とすると、わきがの割合が10%として1,250万人。
だいたい日本にはワキガの人が1,250万人以上も存在しているということです。
さらにわきがの人の6割が女性なので、女性のワキガ人口は750万人ということになりますね。
きっと750万人の半数くらいの方は少なくともワキガのことを気にしていると思います。
わきがで悩んでいるのはあなただけではないので、ご安心くださいね^^
ワキガの女性ってモテる?
結論から言うと、少なからずワキガの女性は男性からモテることがあるみたいです。
ワキガの人はアポクリン汗腺からフェロモンも一緒に出ているので、異性を惹きつけやすいみたいで欧米人にとってはワキガは性フェロモンの一種として考えられています。
ちなみに日本人は匂いにとても敏感で臭いものを嫌う傾向があります。
例えばブルーチーズや納豆もそうですね。
特に最近は無臭や石鹸の香り=清潔感と捉えられることが多いので、ワキガの臭いも無臭にしようと頑張ります。
それとは逆に欧米人はワキガなどの体臭と香水をブレンドさせることで、どれだけ魅力的な臭いを発生できるかということに重きを置いているようです。
日本とは全く違いますね。
ちなみに中国の楊貴妃はワキガの臭いで皇帝を虜にしたという有名なお話があります。
自分がわきがだから結婚はできないと思っている人もいますが、モテるためにワキガ手術でもあえて少しワキガの臭いを残す人もいるというのを私は聞いたことがあります。(少数派ではありますが)
今はワキガ治療や脇汗のケア商品など昔と違ってずいぶんと良いものが増えてきています。
どんなにひどいワキガ体質だったとしても必ず臭いを軽減することはできますし、手術という選択肢もあるので『わきがだから結婚できない』と決めつけるのはやめましょう!
ワキガだから結婚できないなんて皮肉になっていると、どんどん性格がおブスになっていって顔に出てしまいますよ。
ツイッターで「ワキガ モテる」と検索してみたところ、このようなツイートが出てきました。
ワキガの人はどうやら犬や猫にもモテるみたいです…!
2019年押さえておきたい女性のわきが対策
女性のわきが対策のために知っておいてほしいポイントをまとめてご紹介します。
生活習慣を見直す
食生活や生活習慣もわきが対策にはとても重要です。
ワキガを悪化させる食べ物を食べ過ぎてはいませんか?
また毎日適度な運動をして汗を流すことで、酸性の汗をかきやすくなることが分かっています。
わきがはアルカリ性の環境で繁殖しやすいので、脇汗の環境が酸性になることで臭いを抑えることができます。
汗をかくと脇汗やワキガの臭いがひどくなると言って、運動を控えるのは逆効果ということですね。
運動が苦手であれば半身浴でも大丈夫なので、普段からしっかり汗をかくことを習慣づけておきましょう。
お風呂でできるワキガ対策
お風呂でわきが対策をきっちりやっておくと、次の日の臭いレベルが下がります。
【お風呂でできるワキガ対策】
- 半身浴でたっぷりと汗をかく
- 余裕がある場合は半身浴前に汗腺トレーニングも
- 皮脂腺の分泌物を出しておく
皮脂腺の分泌物を出しておくと、次の日に臭いが軽減するという声が多いです。
お風呂で皮脂腺の皮脂を先に出しておくことで、翌日アポクリン汗腺から出た汗と混ざる皮脂の量が少ないからかもしれません。
またお風呂の湯船に+αをして、緑茶風呂・クエン酸風呂・ミョウバン風呂にしてみるのもおすすめですよ。
お風呂でできるワキガ対策についてやり方や詳しいことはこちらに記載しています。
脱毛するとワキガがマシになる
脱毛すると腋毛がなくなるのでワキガの臭いがマシになります。
またエステではなく病院のレーザー脱毛であれば、アポクリン汗腺を少し破壊してくれるので臭いがマシになる方もいます。
詳細はこちらの記事で確認してみてください。
ワキガでもポリエステルを着るためには
ポリエステルの生地ってかわいい服が多いけど、やっぱり躊躇してしまいますよね。
私も最初はポリエステルの服は避けていたのですが、ポリエステルの服を着ても本当に臭わない方法を見つけてそれからは着まくっています^^
こちらの記事に詳しくまとめているのでご覧になってください。
絶対に一つは持っておきべき!強力ワキガクリーム3選
強力ワキガクリームの中でおすすめなのが、
- クリアネオ
- ハイネス
- ノアンデ
この3つです。特にクリアネオとハイネスは一押し!
私は今まで本当にたくさんのデオドラントを使用してきましたが、一番良かったのがハイネスでした。
私はクリアネオよりもハイネス派だったのですが、息子はどうやらクリアネオ派のようで引き続きクリアネオを使用しています。
ノアンデも私の中ではクリアネオと同じくらい良かったのですが、妹は1番いいとのことでした。
強力ワキガクリームの中でもやっぱり個人差があるので、一つずつ試していくのもいいと思います。
クリアネオ
- 消臭クリーム口コミ評価no.1
- アメーバマイスターが認めた臭いケア
- 殺菌検査実施済み
- わきが以外にも足臭にも使える
- 永久保証制度付き
- 定期コースの縛りなし
- 無添加なので子供から敏感肌まで使用できる
クリアネオはわきがや足臭対策ではとても有名なクリームです。
定期コースでの購入であれば、楽天やamazonなどの通販サイトよりもクリアネオを最安値で購入することができます。
クリアネオは嬉しい永久保証付きなので、定期コースであっても「私には合わない」と思ったら返金してくれます。
また定期コースであれば毎月嬉しいプレゼント付きで、クリアネオの定期コースはプレゼントが楽しみという口コミもあるほどです^^
初回のプレゼントはワキガであれば必ず1本は持っておきたい『衣類用消臭スプレー』です。
気になるクリアネオのお値段ですが、
クリアネオ1本定期→4,980円(税込・送料込)プレゼント付き
クリアネオ2本定期→8,180円(税込・送料込)プレゼント付き
クリアネオの2本定期が一番お得にはなっていますが、お財布と相談してみて1本定期でもとてもお得なのでいいかと思います。
クリアネオの単品価格ですと楽天では確か同じですが、返金保証制度がついていないのでもし合わなかったときのことを考えると公式サイトでの購入がおすすめです。
またクリアネオの定期コースは回数制限もないので1回で解約することも可能です。
ハイネス
- ベスト消臭コスメアワード2017 no.1
- 楽天では3部門でno.1を獲得
- 最大30時間ワキガの臭いを抑えられる
- 臭いを抑えるだけでなく良い菌が増えるようにサポート
- 美容学校の校長である佐竹真実先生も絶賛の商品
- 100日間の返金保証付き
- 定期コースの縛りなし
- 無添加で子供や敏感肌の方でも大丈夫
ハイネスはクリアネオなどに比べるとまだ新しい商品なので、知名度は低いかもしれませんが実際にはざわちんが出演していたテレビで菌の繁殖実験を行ったりもしています。
他のデオドラントと違うところは消臭するだけでなく、使うたびに臭いそのものが発生しにくい肌にしてくれるというところです。
このように最新版のデオドラントなので、ハイネスの公式ページを訪れた人が購入する割合が他の商品と比べてもとても高いのです。
それでは気になるハイネスの価格ですが、
ハイネス1本定期→4,600円(税抜・送料無料)プレゼント付き
楽天などの通販にも販売されていますが、最安値は公式サイトです。
公式サイトでの購入ですと、100日間の返金保証が付いておりさらに定期コースであれば初回に薬用にごり石鹸10日分をプレゼントしてくれます。
定期コースも回数制限はないので、いつでも解約することができます。
肌のニオイ菌を減らし良い菌を増やしてくれるので、使えば使うほど臭いが発生しにくい肌になれる最新版のデオドラントクリーム。
確かに私も他のデオドラントは使うほど効果が薄れたりしていたけれど、ハイネスは2年弱ほど使った今でもとても効果があります。
最後に|ワキガの女性へ
私もワキガには本当に悩まされ続けてきて、どうして私は他の友達に比べてもこんなに臭いの。
ノースリーブも着れないし、電車も苦手、男性と付き合うのも「臭いと思われてフラれたらどうしよう」という思いが一番にありました。
ただ私の時はまだAg+すら販売されていないときで脇汗などのケアは基本的に8×4のみ。
今は本当にたくさんのデオドラントが出て、良い時代だと思います。
あなたに合ったでデオドラントやワキガケア商品を見つけることで、ワキガの悩みはウンッとちっぽけなものになります。これ本当ですよ^^
あなたもワキガを気にせずにオシャレを楽しんだり、男性とも何も気にせずにお付き合いできる日がくるといいですね。
この記事が良かったよ~という方はランキングにご協力いただけるとブログ運用の励みになります。
腋臭症ランキング
にほんブログ村
コメント