脇から嫌なニオイがする気がする…
これってもしかしてワキガなの?
ワキガは『ただ脇が臭い』と思っている人が多く、実際はワキガの原因について知っている人はあまりいません。
ではなぜ脇からワキガ特有のニオイがしてしまうのでしょうか?
ワキガの原因についてみていきましょう。
ワキガ(腋臭症)の臭いの原因は?女性と男性では違うの?
ワキガの臭いの原因は産まれ持った汗腺の量が人より多いことが関係しています。
脇の下の汗腺には『アポクリン汗腺』と『エクリン汗腺』が存在しますが、ワキガの人はアポクリン汗腺が産まれたときから通常よりも多くあります。
アポクリン汗腺から出た汗が菌や皮脂と混ざることで、ワキガ特有のニオイがおこります。
アポクリン汗腺の量が多ければ多いほどニオイはキツクなっていくのですが、日頃から菌や皮脂と混ざらないようにケアをすることで臭いの原因を抑制することが可能です。
ワキガの人は産まれつき持った体質ということなので、女性と男性での差はありません。
ただ男性の方がどうしても汗をかきやすい傾向があるので、ワキガの臭いがキツク出やすい状態です。
もし自分がワキガなのかも?と思ったらまずはワキガのことをしっかり知って、セルフチェックをしてみましょう。
こちらの記事に詳しく『ワキガについて』まとめています。
少しでも目を通してみてくださいね^^
ワキガの原因に男女差はない。
食べ物や生活習慣が原因でワキガになることはある?
「食生活が悪くてワキガになった」
こんな風な投稿や記事を見かけますが、生活習慣や食事の内容が悪いだけでワキガになることはあ考えられません。
ワキガ体質を持っていない人がどれほど毎日続けてボロボロの食生活を送ったところで、ワキガ臭が臭ってくることは考えられないのでご安心ください。
ただ元々ワキガ体質の人が食事や日常の生活の影響で、臭いがひどくなってしまうことはよくあります。
逆に言えば、ワキガ体質の人は日頃から食事や日常生活に気を使うことで、ワキガ臭を軽減させることは可能ということになりますよね。
ワキガの原因菌を増やしてしまう食事と日常生活についてこちらにまとめています。
ワキガに対して知識があることで日頃から気を付けれることもあるので、一度目を通してみてくださいね。
いきなりワキガになってしまう原因は?後天的な原因もある?
いきなりワキガになってしまった!!
このような声もたまに聞きますが、後天的な理由でワキガになることも考えられません。
いきなりワキガが発症したのではなく、元から産まれ持ってアポクリン汗腺の量が多いワキガ体質だったのですね。
ワキガはホルモンの関係に左右されやすくて、思春期ごろから臭うことが多いと言われています。
また妊娠や産後の女性ホルモンのバランスが乱れているときもいつもより、臭いがひどく感じてしまうこともあります。
逆に臭いが落ち着くこともあるようなので、個人差はあるみたいです。
なので自分がワキガだと気づくのはほとんどの場合が思春期以降です。
さらに思春期はホルモンの関係でワキガの臭いが激しくなってしまうことがあるので、まずは市販のデオドラントでも良いのでケアをすることが大切です。
また思春期はとてもデリケートな時期なので、体臭やワキガの臭いが過剰に気になってしまい学校に行きづらいという子供も出てきます。
私自身も部活動で運動をしていたのでワキガの臭いはとても気にしていました。
ただ母が「あなたはワキガだよ」ということを教えてくれていたので、自分でニオイを抑えるためにいろいろ試すことができました。
ニオイを軽減するだけじゃなくてできる限り周りにバレないようにしたい方には、こちらのワキガクリームをおすすめします。
2017年に発売されたばかりで30時間ワキガ臭を抑制することができる優れものです。
楽天ランキングでも1位を獲得している商品なので、まずワキガクリームで迷ったらおすすめします。
ただ汗などで流れてしまった場合は塗り直した方が確実です。(実証済み)
私も今までさまざまなデオドラントを使ってきましたが、ハイネスを使い始めてからはノースリーブの洋服が着られるようになりましたよ。
ただ自分の子供もどうやらワキガ体質のようなのでケア方法はしっかり教えてあげなければいけないと思っています。
ワキガクリームの種類もいろいろありますが、市販のデオドラントで満足に臭いがなかなか消えない方には最新のハイネスを試していただきたいです。
ワキガの原因|まとめ
ワキガの原因は食事や日常生活ではなく、遺伝による生まれつき持っている体質である。
突然ワキガになったと感じるのは、元からワキガ体質だったけどまだアポクリン汗腺が発達していなかったため。
ワキガの臭いは正しいケアをすれば臭わないというところまで持っていけるので、ケア方法を徹底して一緒に頑張りましょう!
この記事が良かったよ~という方はランキングにご協力いただけるとブログ運用の励みになります。。
腋臭症ランキング
にほんブログ村
コメント
[…] ワキガになる原因についてこちらの記事にまとめているので、気になる方は目を通してみてください。ワキガ(腋臭症)の原因は?女性と男性では違うの? […]