ワキガや多汗症の人にとって電車はとてつもなく怖い乗り物ですよね。
私も昔は電車に乗っているときはビクビクしちゃって、周りでヒソヒソ話をしている人を見ると「あの人ワキガだ、臭い」なんて思われているんじゃないかと被害妄想であふれていました。
被害妄想だったか本当に臭いと言われていたのかは分かりませんが、それくらいビクビクしてしまうものなんですよね。
そんな電車に乗るのが毎回怖すぎるワキガや多汗症の方でも、しっかりとポイントを押さえたケアができれば電車もへっちゃらなんですよ^^
今回は電車に怖がらずに乗れるというところにポイントを置いて、ワキガ&多汗症対策法をご紹介します。
こちらの記事もチェック!
電車が怖い!ワキガ(多汗症)あるある
- 電車に乗る前にはトイレで念入りに汗拭きシート
- 急いでても電車に乗る前は走れない(意地でも走らない)
- つり革はどうしてもの時以外は避けてきた
- マスクをしている人の隣に座る
- 電車に乗った後の周りの反応が異常に気になる
とにかく汗をかいてしまうことに常に敏感になってしまって、時間がギリギリだと分かっていても全力で走ってしまうことに抵抗がありますよね。
わたしは学生時代に電車に乗るときはいつも時間に余裕をもって、まずはトイレに行き汗拭きシートで汗を拭いてからワキガ用のデオドラントをつけていました。
つり革は多汗症の人もワキガの人も避けたい…
電車に乗るというだけで妙に緊張して汗をかいているので脇汗はマックスの状態。
そんな状態で脇を広げるとワキガの臭いも周囲にぷ~んと広がってしまいます。
電車に乗った後も咳をしている人や自分の近くから席を移動している人がいると、異常なほど気にしてしまいます。
ワキガ(多汗症)でも怖がらずに電車に乗れる臭いの対策法
ポイントは以下の4点です。
- しっかりと制汗+臭いを抑えること
- 脇毛は剃っておくこと
- 衣類に臭いが付かないようにすること
- 必要以上に気にしすぎないこと
しっかりと制汗+臭いを抑えること
まずはニオイや汗の元を抑えることが大事なので、効果のある脇用のデオドラントを使います。
おすすめはこちらの3つですが、汗の量が滝のように多いという方はハイネスよりもクリアオネかノアンデがおすすめです。
脇汗の量は普通~やや多いくらいの人であれば、ハイネスがおすすめですよ。
最新版わきが対策『ハイネス』実際に1年間使った口コミ・レビュー
また、おすすめの3つ以外に多汗症でとにかく滝のような汗をどうにかしたいという方にはデトランスaがおすすめです。
デトランスaは強力な制汗作用がありますが、肌が弱い人や子供向けではないのでその点は注意が必要です。
ただ今お得なキャンペーン中ですので、気になる方はこの機会に実際に自分で試してみて効果を体感してみてくださいね。
自分に合ったしっかりと臭いと汗を押さえてくれるデオドラントを選ぶことが重要です。
腋毛は剃っておくこと
脇毛があれば汗が流れてくるのを止める効果がありますが、脇の部分で汗を止めることで臭いの原因となります。
脇毛を剃っておくことで脇汗や臭いの処理がしやすく、雑菌の繁殖を最小限に防ぐことができます。
レーザー脱毛が一番おすすめですが、自己処理をする場合は処理後に脇を保湿するのを忘れないようにしてくださいね。
こちらの記事もおすすめ
衣類に臭いが付かないようにすること
衣類に臭いが付着してしまうと脇にデオドラントを塗り直したり、清潔にしていても衣類から臭いが漂ってしまいます。
そして衣類に付いてしまった臭いは時間がたてば経つほど、菌が増殖して臭いがひどくなってしまうのです。
帰るときに電車に乗らなければいけない場合は最悪です。
こうなってくると服を着替えることしか対処法はありませんので、事前にワキガ用の衣類消臭スプレーをしておくことをおすすめします。
こちらのヌーラビオは着る前にスプレーをしておくことで、汗が付着したとしても衣類から臭いが発生することはありません。
また抗菌効果も72時間持続するので帰りの電車の中だって余裕です。
ちなみにワキガだけでなく足臭にも同時に使用することができますし、汗臭い臭いもシャットダウンしてくれます。
1本持っておくととても重宝するので、電車を怖がらずに乗りたいのであればぜひ購入を検討していただきたい商品です。
衣類に付着してしまった臭いは完璧に落とすようにする
衣類にワキガ臭が付着してしまった場合は、洗濯で完璧に落とすようにしてください。
臭いが衣類に残ることで汗をかいていなくてもワキガの臭いが衣類からしてしまいます。
また梅雨時期など選択が乾きにくい季節も注意が必要です。
生乾きとワキガの臭いが混ざってしまうとそれはもう大変・・・そのまま電車に乗るとバイオテロと言われてしまうでしょう。
しっかり臭いを落とすことができる洗濯方法の詳細はこちらです。
【ワキガの臭いの取り方】洗濯しても取れない頑固なにおいを撃退!
必要以上に気にしすぎないこと
最後に大事なのは必要以上にワキガ&多汗症ということを気にしすぎないことです。
今回ご紹介したポイントをしっかり押さえたケアをしておけば、ワキガの臭いを電車内にまき散らして他の人に不快な思いをさせてしまうこともありません。
これだけケアしているから大丈夫!と自信を持って電車に乗りましょう。
実際のところみんな自分のことに必死で人の脇汗をそこまで気にしていません。
他人の脇汗ばかり気にしているのは、よっぽど暇な人か脇汗フェチの方だけ(笑)
臭いも汗も大丈夫と思って電車に乗った方が本当に汗の量も少なくて済みますしね。
汗は自律神経が大きく関係しているので、精神状態が思いのほか影響してしまうのです。
多汗症の原因は交感神経にある!対策や治療法を様々なパターンでご紹介
しっかりとワキガ&多汗症ケアをして電車の中でも自信を持ってくださいね。
こちらの記事もおすすめ
- ワキガの芸能人はどうやって臭いを抑える?関係者に聞いてみた
- ワキガ臭が完治?昭和の健康法に基づくワキガの治し方
- ワキガ手術の体験談ブログ集|成功&失敗など状況別に集めました
- 彼女が『すそが』だったとき…性行為でうつる?すそが対策は?
コメント