同じように汗をかいても汗臭い人とそうでない人がいますよね。
実は汗には『臭う汗』と『臭わない汗』が存在します。

汗をかいても臭わない人になりたいわ。
では汗臭い人と汗臭くない人の差は何でしょうか。

汗をかいても臭わない人になるには日常生活で気を付けることがいくつかあるの。
汗をかいても臭わない人になるためにはどうすればいいのかをご説明します。
汗臭い人が臭ってしまう原因は?臭わない人になる方法
かいてしまった汗の臭いを抑える方法はこちらの記事でご紹介しています。
それでは臭ってしまう原因と臭わない人になる方法を見ていきましょう。
汗腺機能の低下
現代人は汗が臭いやすい人が多いと言われていますが、その原因の一つが汗腺機能の低下です。
クーラーなど空調の効いた部屋で過ごしていると、皮膚のセンサーが狂ってしまい汗腺機能が低下してしまいます。
その結果、汗腺機能が正常なら汗をかいたすぐは無臭ですが、汗をかいたすぐから臭う人が増えているのです。

通常は汗をかいて1時間以内で拭き取ることで臭わないけど、汗腺機能の低下によって出てくる汗自体が臭いをもってるのよ。

なるほど…とは言っても汗腺機能が低下してしまったらどうすればいいの?
汗腺機能を高める方法
汗腺機能を高めるためには『汗腺トレーニング』が有効です。
ただ汗腺トレーニングは毎日しなければ意味がないので、汗腺機能を高める方法として1番おすすめなのが『半身浴』です。
半身浴をして適度に汗をかくことによって、鈍ってしまった汗腺機能を取り戻すことができます。
また体の老廃物や皮脂も落としてくれるため、半身浴をした次の日にかく汗はサラッとしています。
あとは、サウナや岩盤浴も汗腺を刺激してくれるのでおすすめですよ。

半身浴はむくみも取れるしいいことだらけね。
過剰なストレスや運動
過剰なストレスは自律神経を狂わせてしまうので、ベタベタの悪い汗をかいてしまう原因となります。

ベタベタの悪い汗って臭うのよね。

そうそう。良い汗はサラサラで臭わないけどね。
忙しくてストレスが溜まりがちな人は、先ほどご紹介した半身浴をするなどゆったりした時間を設けるといいかもしれませんね。
行き過ぎたストレスは体にとっても悪影響でしかないので、自分なりの発散方法があるとよいでしょう。
また適度な運動は良いのですが、運動のやりすぎによって体に乳酸が溜まってしまいます。
乳酸が溜まってしまうことで、汗がツンッとした酸っぱいニオイになってしまうので注意が必要です。

何事もやりすぎはよくないってことね。
飲酒
飲酒によって体臭や口臭がキツクなります。
たまに飲酒するくらいなら良いのですが毎日となると肝臓にも負担がかかってしまい、気づかないうちに肝機能が低下していることもあります。
飲酒によって体からアンモニア臭がしてしまうこともあるので、飲みすぎには注意しましょう。
こちらの記事も参考にしてみてください。
食事の内容
肉類や乳製品、スナック菓子など脂っこいものをよく食べる人は体臭がキツクなります。

「焼き肉が大好き」で定期的に食べなければ気が済まないという人は、だいたい汗臭い人が多いわ。
健康のためにも週3回は和食を心がけるなど、やめる必要はありませんが控えることも大切です。
またスナック菓子やファーストフードは体臭のことを考えると、やめてしまっても問題ないでしょう。
衣類の洗濯方法
一度衣類に汗が付いてしまうと時間と共に臭いがキツクなってしまいます。

ニオイは衣類が原因って人もいるくらいなの。
また衣類は毎回洗濯で完璧にニオイを落としておかないと、蓄積されてしまい着た瞬間から「あれ?なんか臭う…」と言ったことにもなりかねません。
汗臭くなくても衣類にニオイが蓄積されることで『汗臭い人』と思われることも…

そもそも衣類にニオイを付けないようにすることも大事だったわよね。
汗臭い衣類の完璧な落とし方はこちらでご紹介しているので参考になさってみてください。
汗臭い洗濯物どうにかしたい!臭いの取り方やおすすめアイテム紹介
臭わない汗はわきがも抑える
普段から適度な運動などで汗をかく習慣がある人は、匂わない酸性の汗をかきやすくなります。
わきがの原因菌はアルカリ性の環境で繁殖しやすくなるので、酸性の汗をかく習慣ができるとわきがの臭いが打ち消されるのです。
その結果わきがが治るわけではありませんが、ワキガの臭いレベルを下げることができケアがしやすくなります。
汗臭い人と汗臭くない人の違い|まとめ
汗臭くない人になるためには、
- 汗腺機能を高めるのは『半身浴』がおすすめ
- ストレス発散をする
- 運動のやりすぎには注意
- お酒は毎日飲まない
- 食事内容は『和食中心』がおすすめ
- 衣類のニオイは毎回リセットする

中でもオススメなのは半身浴で毎日汗を流すことですよ。

半身浴が苦手ならウォーキングでもいいのよね。
こちらの記事もおすすめ
この記事が良かったよ~という方はランキングにご協力いただけるとブログ運用の励みになります。
腋臭症ランキング
にほんブログ村
コメント
[…] 【汗臭い人必見】汗臭い人と臭くない人の違いはコレ! […]
[…] 【こちらの記事もオススメ】 【汗臭い人必見】汗臭い人と臭くない人の違いはコレ! […]
[…] あわせて読みたい 【汗臭い人必見】汗臭い人と臭くない人の違いはコレ! […]
[…] 【あわせて読みたい】 【汗臭い人必見】汗臭い人と臭くない人の違いはコレ! […]